HOME
日本映画制作適正化機構
日本映画制作適正化機構について
組織概要
理事挨拶
定款
映適のビジョン
映適取引ガイドライン・協約・審査規程
安全管理ガイドライン
ハラスメント防止ガイドライン
作品認定制度
作品認定制度について
作品認定制度の概要
作品認定手続き・審査の流れ
作品認定制度・申請マニュアル
作品審査のお申し込み
審査規程
映適マークについて
スタッフセンター
スタッフセンターについて
スタッフセンターとは?
スタッフセンターへの登録
スタッフの登録
プロダクションの登録
登録プロダクション一覧
新着情報
NEW
お問い合わせ
HOME
日本映画制作適正化機構
日本映画制作適正化機構について
組織概要
理事挨拶
定款
映適のビジョン
映適取引ガイドライン・協約・審査規程
安全管理ガイドライン
ハラスメント防止ガイドライン
作品認定制度
作品認定制度について
作品認定制度の概要
作品認定手続き・審査の流れ
作品認定制度・申請マニュアル
作品審査のお申し込み
審査規程
映適マークについて
スタッフセンター
スタッフセンターについて
スタッフセンターとは?
スタッフセンターへの登録
スタッフの登録
プロダクションの登録
登録プロダクション一覧
新着情報
NEW
お問い合わせ
プロダクションの登録
以下の内容を承諾したうえで、フォームに必要事項を記入して送信してください。
映画制作の持続的な発展に向けたガイドライン
を遵守するよう努めます。
日本映画制作適正化認定制度に関する協約
の主旨に賛同します。
日本映画制作適正化機構(以下「映適」)が運営するスタッフセンター(以下「スタッフセンター」)を、善良な管理者の注意義務をもって利用します。
スタッフセンター登録スタッフ(以下「登録スタッフ」)の個人情報を当該スタッフとの取引及び取引の検討以外の目的で利用しないことを確約します。
映適のウェブサイト等でスタッフセンター登録制作プロダクションとして映適が名称を公表することに同意します。
認定制度申請作品に従事した登録スタッフのギャランティの1%相当額を、映適会員費として映適の代理で登録スタッフから徴収することに同意します。
自己又はその役員が暴力団その他の反社会的勢力又はその構成員ではないこと、並びに反社会的勢力の支配及び影響を受けていないことを表明し、保証します。
以下の場合に映適事務局の判断で登録を抹消する可能性があることを了解します。
① 登録スタッフとの取引及び取引の検討並びに作品認定審査料の支払以外の目的でスタッフセンターを利用した場合
② 映適や登録スタッフに対する支払債務の不履行が発生した場合
上記項目に同意します
必須
会社名
必須
登記上の住所
必須
担当者名
必須
電話番号
必須
-
-
メールアドレス
必須